Daruma is one of the Japanese lucky charm and is said to fulfill your wishes.

We often see it in the news what the elected lawmakers have.

 

It is sold with no eyes drawn, and when making a wish, draw the left eye, and when the wish is fulfilled, draw the right eye. This is called “目入れme i re” The order of the eyes may be reversed sometimes.

 

It was in the Edo period that Daruma dolls like today were made, and it was believed that the red color had an amulet effect.

Originally, most of them were red or white, but after the Showa period, them of various colors were made.

 

Each color has its own meaning, and you can choose a color that suits your wishes, such as white for relationships and prayers for success, black for business prosperity, green for health, and yellow for fortune.

 

The model of the Daruma doll is Bodhidharma, who traveled from India to China and introduced Buddhism and zazen. He is also said to be the founder of Zen Buddhism.

 

 

Things related to Daruma

 

▷だるま落とし(Daruma-otoshi)

It is a toy that stacks several cylinders under the daruma doll and hits them with a mallet so as not to knock the daruma down.

 

▷だるまさんが転んだ(Daruma-san ga koronda: Red light, Green light)

It’s a child’s play.
Decide on one Oni(it), and the Oni turns to the back and says, “Daruma-san ga koronda (Daruma-san has fallen)”.
In the meantime, other participants approach to touch the Oni, but when the Oni finishes saying “Daruma-san has fallen” and turns around, can not move.

 

雪だるま(Yuki-daruma: snowman)

It is a snow sculpture made by rolling snow. Most of them are made with two parts.

 

 

Click here for a similar article “tea pillars” that are also said to be auspicious⬇︎

 


 

 

 

 

だるまは日本にほん縁起物えんぎもので、ねがごとかなえてくれるとわれています。

選挙せんきょ当選とうせんした議員ぎいんっている姿すがたをニュースでよくます。

 

えがかれていない状態じょうたいられており、願い事をするときにはだるまのひだり目を、願い事が叶ったらみぎ目をみます。これを目入めいれといいます。目入れの順番じゅんばんぎゃくにすることもあります。

 

現在げんざいのようなだるまがつくられるようになったのは江戸えど時代じだいで、あかいろには魔除まよけの効果こうかがあるとしんじられていました。

元々もともとは赤やしろのものがおおかったですが、昭和しょうわ以降いこうには様々さまざまな色のだるまが作られました。

その色にはそれぞれ意味いみがあり、白は人間にんげん関係かんけい合格ごうかく祈願きがんくろ商売しょうばい繁盛はんじょうみどり健康けんこう色は金運きんうんなど、願い事にった色のだるまをえらべます。

 

だるまのモデルはインドから中国ちゅうごくわたり、仏教ぶっきょう座禅ざぜんつたえた達磨だるま大師たいしというひとです。禅宗ぜんしゅう開祖かいそともわれています。

 

 

だるまに関係あるもの

 

▷だるまとし

だるまのしたにいくつかの円柱えんちゅうかさなっており、それをだるまがたおれないように木槌きづちたたいて玩具がんぐです。

 

▷だるまさんがころんだ

どものあそびです。

おに一人ひとりめ、鬼がうしろをいて「だるまさんがころんだ」ととなえます。そのあいだほか参加者さんかしゃはタッチするために鬼にちかづきますが、鬼が「だるまさんがころんだ」と唱えわり、こちらをいたらうごいてはいけません。

 

ゆきだるま

雪をまるめて作られる雪像せつぞうです。2だんのものがおおいです。

 

 

おなじく縁起えんぎいとされる茶柱ちゃばしらについてはこちら⬇︎

 

Categories: Culture

0 Comments

Leave a Reply

Avatar placeholder

Your email address will not be published. Required fields are marked *