英語

TOEICリスニングが【305 → 470】になった私のリスニング勉強法 & オススメ教材

この記事では私が実践してTOEIC点数アップに効果があった学習法の中から

特にリスニング対策に重点をおいて紹介します!

 

 

私のTOEIC歴

 

私がTOEIC(L&R)を受けたのは人生で2回です。(2020年4月時点)

 

その2回のスコアがこちら

リーディングはまだまだ苦手なのであまり見ないでください_:(´ཀ`」 ∠):笑

注目してもらいたいのはリスニングです!

元からリスニングはリーディングより得意ではありましたが、2回目のスコアはなんと470

リスニングセクションの満点が495なので、正答率 約95%です✌️

 

1回目と2回目の間が1年半以上あいていますが、

2回目のTOEICに向けて勉強を始めたのは試験日の3ヶ月前くらいからです。

 

ちなみに1回目の受験後すぐ、ニュージランドにワーホリに行ったので多少はネイティブの英語を聞いて鍛えられたのかもしれません。

ただ、ニュージーランドにいたのは7ヶ月だけで、ジャパレスで働いていたので日本人と会話する方が多かったし、そもそも2回目の受験は帰国から1年後だったのでワーホリはTOEICの結果にそこまで影響していないように思います。

 

では実際に私の学習法を紹介していきます!

まずはTOEIC攻略法と題してTOEIC歴が浅い方へのアドバイスをちょこっと書きますので

リスニング学習法だけ読みたい方は後半へどうぞ!

 

 

TOEIC攻略法

 

まずは、試験形式をよく知ることです!

私は1回目の受験前には「力試し」という思いがあり、ほとんど事前対策をしませんでした。

中学・高校の時に何度も英検を受けたことがあるし大丈夫だろうというおごりもありました。

(ちなみに英検は高2の時に2級の筆記までは受かったのですが面接で2回連続で落ちて挫折し、そこから受けてません。笑)

 

結果から言うとTOEIC対策をしなかったのは大失敗でした。

 

<私の場合>

試験開始前に記述して良い名前やアンケートの部分を知らずに時間を無駄にする。

5年以上ぶりに受けた大人数が集まる試験会場にめちゃくちゃ緊張する。

他人のページめくりの音が気になって、焦ってリスニングに集中できない。

気がついたらマークシートの段違いを起こしていた。(詰んだ)

リーディングに至っては全く時間が足りない。(5割くらい終わらなくて適当に塗りつぶしたかも・・・)

 

・・・と、ここまでどんくさい人は稀だとしても、とにかくTOEIC対策をしないと大失敗を生む可能性があります。

 

そもそもTOEICにはコツが存在します

これを知らずに受験するのは本当にもったいなかったです。

ご存知の方が多いと思いますが、TOEIC(Listening & Reading)は、リスニングとリーディングが各100問の計2時間のテストです。

120分休みなく200門もの問題に挑まなければならないのは中々の苦行ですよね(笑)

でも形式は決まっているのでコツを知れば難易度はグッと下がります。

 

ちなみに私にそのコツを教えてくれたのはこの本です↓

はじめのTOEIC L&Rテスト全パート総合対策

各パートをわかりやすく解説しながら最短14日間で全てのパートを対策できる優れものです。

 

解き方のコツ、つまり問題との向き合い方がわかったら今度はTOEIC公式問題集に挑戦してとにかく問題に慣れましょう。

公式TOEIC Listening & Reading問題集(6) 音声CD2枚付

この公式問題集は中々お高いので「解ければ何でも良い!」って方はメルカリとかで安い中古を探すと良いと思います。

問題集は2回やったら大体の正答覚えちゃうのでそれ以上使えなくなりますしね。

 

 

さて、TOEIC関連の参考書や問題集を最低2冊やれば頻出単語もわかってくるようになると思います。

そこから単語力をもっと上げたい人にも次のリスニング学習法はとっても有効です。

 

 

【正答率95%】私のリスニング学習法

 

さて、いよいよリスニング学習法です!

私は高校の時に使っていたこいつを引っ張り出してきました。

DUO(デュオ)3.0

単語・熟語帳なんですが、親しみやすいちょっとふざけた例文も出てきて面白いです。

DUOに掲載の語彙レベル対応範囲としてはTOEIC600〜780点と書いてあります。

まず私は単語対策としてこの本を使いました。

 

・1週目はじっくり読み込み、知らなかった単語や気になるものにはマーカーをつけておきます

・2週目以降はマーカーのついているところを中心にさらさらと読み進めます

ちょっと見にくいですが、こんな感じで1周目は黄色のマーカーを単語全体に、2周目以降も覚えられていなかった単語はピンクのマーカーで印だけ付けました。

 

 

2週目に入った頃からリスニング対策も始まりです。

 

実はこの単語・熟語帳には別売りのCDが2種類あります。

日本語と英語が交互に流れる基礎用と、英語だけが流れる復習用です。

私は復習用を買いました。(高校生の時持ってた気がするけど多分捨てた😂)

DUO 3.0/CD復習用

はい。画像にあるようにこのCD、1冊に掲載されている1600の単語1000の熟語をまとめた基本例文560本を、わずか60分で聞けるんです!

 

60分集中して最初から最後まで聞くのは大変ですが、

通勤・通学中とか昼休みとか毎日20分ずつでも時間を取れたら

3日で1周できちゃいますよね。

試験の1ヶ月前から始めたとしても、30日で10周もできちゃいます!

 

DUO本体は書き込みするし、ずっと使って欲しいですが、CDはデータを取り込んじゃったらメルカリで売っちゃってOKです(笑)なるべくお金も効率よく勉強しましょう!

まあ、DUO本体と復習用CD買ってもTOEIC公式問題集よりまだ安いのでそもそもかなりコスパはかなりいいですが^^

 

と言うわけでCDをスマホ等に取り込み、いつでも聞けるようにします。

あとはひたすら

・DUOをめくりながら聞く

・移動中に聞く

この時、声を出せる状況であればシャドーイングするとなお良いです👍

言えない単語は聞けないってよく言いますよね。

日本人は学校教育の中でネイティブっぽく発音することを恥ずかしがったり、ちゃんと教えてもらえなかったりで、頭の中だけで処理すると知らず知らずのうちにカタカナ英語になることが多いので、声に出してマネをするのはとっても大事です。

私は最寄駅から徒歩30分というまあまあな田舎に住んでいるので、この道をいつも1人でブツブツ言いながら歩いていました。やばいやつですね。

 

さてさて、10周もすると最初は聞き取れなかった細かいところもだいぶ鮮明に聞けるようになって自信がつきます。

そして、試験前夜や当日朝にも60分で復習ができるのでDUO本体をめくりながら最終確認をして気持ちを落ち着けることもできます。

 

今この記事を書きながら改めて「DUOってよくできてるなー」と感心しています(笑)

そして久しぶりにTOEICを受けたくなってきました。

次受けるなら900点超えたいな・・・

 

 

 

ということで、今回はわりと短期でできる対策を紹介しましたが、積み重ね知識も大事ですからね。

時間がある時にコツコツやっていきましょう^^

 

ちなみにオンラインでの本の購入は楽天ブックスがオススメです。

1冊から送料無料で気軽に注文できて、楽天ポイントを会計に使えるのも嬉しいです^^

投稿者

nihongothatsdan@gmail.com
本サイトの管理人。妻の方です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です