Japanese expressions derived from SHOGI
将棋が元になった表現

将棋しょうぎは日本にほんのボードゲームの一ひとつです。チェスなどと同おなじ起源きげんを持もちます。 Shogi is one of the Japanese board games. It has the same origin as chess. 2人ふたりが交互こうごに盤ばんの上うえで駒こまを動うごかし、相手あいての王将おうしょう(または玉将ぎょくしょう)という駒を取とった方ほうが勝かちとなります。 Players take turn to move the pieces on the board, and the winner is who catches the opponent’s king piece. 相手の駒を取って自分じぶんのものとして使つかう、「持ち駒ごま」のルールが特徴とくちょうです。 It features the rule of “mochi-koma” that you take the opponent’s piece and Read more…

Drivers, Operators in Japanese
運転手と運転士

車くるまを運転うんてんする人ひとのことを運転手うんてんしゅと言いいますが、運転うんてん士しという言葉ことばもあります。 People who drive cars are called “運転unten手shu“, but there is another similar word “運転unten士shi“. さて、何なにが違ちがうのでしょうか。 What is the difference between these words?   運転手と運転士   運転手は自動車じどうしゃを運転する人 ”運転手” are who drive cars. バス、トラック、タクシーなど自動車の運転をする人が運転手です。ドライバーとも呼よばれます。 ”運転手” drive cars such as buses, trucks, or taxis. They are also called drivers. 仕事しごととしてでなく運転する人のことも運転手と言います。 People who drive, not as a Read more…

How to use “interrogatives + か”
「疑問詞+か」の使い方

日本語にほんご学習者がくしゅうしゃの方かたが間ま違ちがえやすいことの一ひとつに、文中ぶんちゅうでの「疑問詞ぎもんし+か」の使つかい方かたがあります。 One thing that Japanese learners tend to make mistakes is the “interrogative + か” in the sentences.   例れい) それが何なにかわかりません。 I don’t know what it is.   この「か」を忘わすれてしまう場合ばあいが非常ひじょうに多おおいです。 It happens often to be forgotten this “か” . 以下いかに色々いろいろな例文れいぶんを挙あげるので、しっかり覚おぼえましょう。 I’ll give you various example sentences below, so keep in your mind.   「疑問詞+か」の使い方 【例文】   Read more…

Japanese idiom – Reading mackerels??
サバを読む

サバを読む – Reading mackerels??   実際じっさいの数かずや年齢ねんれいより多おおく言いったり少すくなく言ったりして、誤魔化ごまかすことを「鯖さばを読む」と言います。 To disguise the number or age by saying more or less than the actual is called “鯖sabaをo読むyomu“.  (鯖: mackerels, 読む: read) 「鯖」はカタカナで書かくことも多いです。 “Saba” is often written in katakana. (サバsaba)   「あの人ひとはサバを読んで25歳さいと言っているが、本当ほんとうは28歳だ」 “He lies about his age and says he’s 25, but he’s actually 28.” とか Read more…